息子の結婚式に出席する母親の衣装は何が正解?気をつけるべき3つ点
2017年10月20日
11月に息子が結婚式を挙げます。
この数ヶ月、ほぼ毎日喧嘩!
相手の服装に合わせて欲しいとか
招待客を巡り大もめ
内々で結婚式を挙げるはずでしたがいつの間にか、お嫁さんのペースにはまり
人数が30人超えていました。
2人で、海外で挙式し披露宴をパーティー式でする予定だったはずが
何故か日本でそれも親族を呼んで!
事情があり、親族として出席出来るのは
母である私だけ(T_T)
相手は、兄弟も親族も多くどうするの?
バランスなんてなくそれこそ流行の親族なりすましでも使うのかしら?
そして、彼女が言ってきたことが
留袖を自分の母親が着たいそうなので
「留袖で合せて欲しい!」
はあ~
SクラスだのIクラスだの意味分からない
(貸し衣装らしい)
私は自分の留袖持っているのだけど・・・
貸し衣装借りるの?
相手に合せて欲しいなんて言われても・・・
Sクラスの留袖貸しでも衣装屋さんに聞くと、
ピンキリだそうです。
息子の結婚式に出席する母親の衣装は何が正解?気をつけるべき3つ点
1. 和装・洋装どちらにするか確認
2. 正礼装・準礼装など服装の格式を確認
3. 衣装のレンタル・ヘアメイクの有無を確認
1:
母親は黒留袖、父親はモーニングコートの正礼装を選ぶ方が多いようですね。
多くの方がお互いの両親の服装を意識し、
両家で衣装を揃えている結果と
言えるかもしれませんね。
まず、両家両親に和装か洋装かどちらを着るつもりなのかを確認しておきましょう。
母親同士・父親同士の衣装を揃えたいと思う方も多いでしょうから、
お互いがどのような衣装で出席しようと考えているか伝え合ってから決めるといいようですね。
留袖のランクも確認しておくべきと思います。
2:
母親だと黒留袖・黒ロングドレスは正礼装で、
アンサンブルスーツは準礼装。
父親だとモーニングコートとタキシードは
正礼装で、フォーマルスーツは略礼装となります。
衣装によって礼装の格式が異なりますので、
両家で差があると目立つこともあるので打ち合わせは十分にしておきましょう。
両親自身も気にする方も多いでしょうから、
お互いがどのような礼装を着るのかは確認すると良いでしょうね。
3:
当日の予定を早く決めるためにも、
衣装のレンタル・ヘアメイクが必要かどうかは早めに確認しておくのがいいですね。
特に和装の場合は着付けに時間もかかりますし、
両親だけではなく親族ゲストも着付けを利用するかどうか忘れずに確認しておきましょう。
余談ですが、新郎新婦の母が黒留め袖を着るのは、
黒留め袖が既婚女性の
第一正装だからなのだそうです。
新郎新婦の母親は、ドレスにするにしても、
格式の高いものを選ぶのが良いでしょう。
息子の結婚式に出席する母親の衣装は何が正解?気をつけるべき3つ点
まとめ
結婚式の準備が大変な中、
新婦の母の服装を間違いのないよう準備することも大事なことのようです。
マナーや礼儀などに自信がないようでしたら、
式場や百貨店等に行って専門家に見つくろってもらうと安心ですね。
母親の結婚式服装
母親の結婚式での役割は、父親ほど前に出る出番がありませんが、
挨拶に回ったり、お酌をしたり細かいことをする場面も多くなります。
お母様にとっても晴れの日でありますので、
素敵な結婚式服装を心掛けましょう。
結婚式の衣装代を安くおさえたい時は、
「衣装を借りる」方法がおすすめです。
ネットで借りるのは
考えて借りられることをお勧めします。
届いて開くとぺらぺら衣装だったことがあったと
友人が愚痴をこぼしていました。
値段は15,000円だったようですが。
結婚式用の衣装は、結婚式場や、式場の提携店、
レンタルドレスショップ等で
借りることができます。
衣装を借りる場合は必ず試着を行ったうえで、
服にシミや汚れがついていないかを確認しておきます。
両家の親族が同じレンタルショップで
衣装を借りる場合は、
お互いの衣装が被らないように、
事前にさりげなくチェックしておくこと。
気持ち良く二人を祝福して
送り出すことが親の役目。
感動させる結婚式のスピーチ書き方
▶
人生はいろいろあって楽しい!ストレスをなくす方法
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
-
耳鳴り「キーン」「ジージー」蝉が耳の中にいるようだ!耳鳴り改ざん策
-
ステーキのお肉の焼き方。上手なフライパンの火加減の調整とは。
-
心をブロックをしたり解除したりする女が上手に本音を出す5つの方法
-
朝、体がだるいと起きられない3つの原因!解消するためにすべきこと
-
産後、子育てに追われかうつ状態になり不安。産後うち20項目
-
子連れで結婚式に出る時の服装と授乳中の式の礼服はこれが正解です!
-
足の冷え性対策に最強のグッズ!必ず役立つおすすめアイテム厳選5つ
-
ハロウィンで子供が着るおすすめ衣装!親の気持ちと子供の気持ちの差
-
医療保険とがん保険加入の必要性は重大!知らないと損する大切な情報
-
仕事も子育ても疲れた上に、家事をするなんて無理。手抜きの仕方5つ