40代気になる白髪!ヘヤーカラー染め、あなたに似合うお勧めの色
2018年10月18日
鏡を見てがっくり(>_<)
白い物がチラホラ….
年齢を重ねると、当然ながら白い物が目立ちます。
前は数ヶ月に1回だったのが40代になると1ヶ月しないうちに白髪が伸びます。
ショックを通り越し、鏡の前で毎日髪の毛を上に上げ白髪の伸び方や増え方のチェックをしている私!
「あー又、毛染めか!」
毎月の出費も痛い(泣)
「この髪色、まだ平気かな?」
「このヘアカラー、私の年齢で老けて見えないかな?」
など、この色で良いのか?と悩んでしまうことも少なくありません。
そんな大人女性のお悩みに、
トレンドを追いかけるだけでは大人女性の魅力は活かしきれません!
大人の魅力がさらに増してくる40代の女性のために、おすすめヘアカラーのご紹介をします!
アラフォーが若く見える髪色と幼く見える髪色の違いとは?
若く見せるためには、髪の毛が元気に見える必要です。
ツヤをしっかりと出すことで、元気なハツラツとした印象にできるのはウォーム系(赤系)のカラー。
アッシュ系やマット系の色味は、髪色がくすむことで独特な雰囲気を出すことができます。
しかし、ウォーム系は7〜9レベルの落ち着いた明るさに設定すると、髪色を綺麗に見せてくれ、ツヤっぽさを出せます。
若さを出しつつ、幼さを出さないカラーリングならウォーム系カラーがベスト!
それとは逆に、幼く見えてしまうのは、ピンク系のカラーって知っていましたか?
頬紅も同じでピンクは幼くみえますが良く言えば可愛いアラフォーに見えます。
ピンク系は、可愛らしさがかなり出てくる髪色です。
アラフォー女性がこの色に挑戦をすると、ミスマッチになるケースが多いので要注意です。
アラフォー特有のお悩み(白髪、ツヤなし、薄毛)に対応できる髪色
アラフォーになると段々感じてくるのが、「髪質」の変化。
元々は太くて硬かった髪質。
真っ黒だったはずの髪色。
加齢と共に細く、明るく細くなりますが、これは仕方のないことです。
しかし、それを理由にオシャレはやめてほしくないです。
必ず自分が素敵な女性に見える髪色が存在します!
増えてくる白髪のお悩み
白髪が増えてくるファーストグレイ世代がピークに達するアラフォー女性にとって、白髪染めというものは少し考え方が違ってます。
今まではオシャレだけを考えて染めていたものを、身だしなみを整えるという目的としてカラーリングをしなくてはなりません。
白髪に悩むアラフォー世代には、「ナチュラルブラウン(栗色)」や「ベージュ系ブラウン」の白髪染めがオススメ!
よく栗色と表現されるナチュラルブラウンは、日本人の元々の髪色からも、無理なく自然に染めることができる色味です。
美容室に行くと白髪染めはどうしても「黒」になりますと言われます。
意外かもしれませんが、白髪染めでもおしゃれ染めのように髪を茶色に染めることができるんですよ!
白髪を茶髪に
根元が伸びてきたとしても2~3センチ程ならかなりの明るさの差がない限り、いわゆるプリンと言われる状態にはなりにくいため目立ちません。
7レベル~9レベルまでの明るさにします。
ツヤ感を感じられ、落ち着いた雰囲気を演出できるのでアラフォー世代におすすめ(^_^)v
白髪が多い場合は暗めの髪色にすると、伸びてきたと時にハッキリと境目が分かりすぎます。
白髪が増えてきたら少し明るめを意識してみてください。
ツヤがない&ボリューム不足で薄毛に見える
アラフォーになると、髪の毛が細くなることでハリコシがなくなります。
トップのボリュームが出なくてペタっとした板わかめ状態。
ツヤがなく、薄毛に見えます。
そこでオススメするのがベージュ系ブラウン!
白髪ベージュ
ベージュ系で8〜10レベルくらいの、少し明るめな髪色にすることで、柔らかくふわっとした印象を与てくれます。
白髪が多かったとしても、馴染みやすく1~2ヶ月程度ならそこまでハッキリとした境目を感じることはありません。
アラフォー女性にはハイライト、ローライトもおすすめ
白髪や薄毛対策としては、『ハイライト』や『ローライト』などのデザインカラーと呼ばれるカラーリングを試してみることをオススメします。
白髪ハイライト
ハイライトというのは、髪の毛を細く均一に、筋状にわけ取り、ベースの髪色よりも何レベルか明るく染めることで、立体感や立ち上がりを演出することができる技術メニューです。
こういった一手間をかけて作るヘアースタイルが、アラフォー世代の余裕が出る楽しみ方です。
おしゃれなアラフォーを楽しんでください。
▶
人生はいろいろあって楽しい!ストレスをなくす方法
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます
-
本を出しませんか?あなたのかかれているブログは素晴らしいの言葉にだまされた!
-
春の旬料理、美味しく食べる方法こっそり教えます。栄養ぎっしりの時期だ。
-
子連れで結婚式に出る時の服装と授乳中の式の礼服はこれが正解です!
-
発汗のメカニズムを知る。汗かきを治す方法!漢方と運動対策マニュアル
-
乾燥の時期に起るかゆみと湿疹に使う乾燥肌の私がお勧めするクリーム3つ
-
お金のかからない銀座デート!東京で安く遊べる魅力的な穴場スポット
-
毎日子育てをしながらイライラしていませんか?夫の手伝いは?ホルモンバランス崩れていませんか?
-
授乳で肩こりが酷い時はストレッチ!すぐに楽になる簡単な3つの方法
-
子離れできない親の特徴には共通する子供時代の3つの体験があった
-
40代!いつまでも綺麗でいたい、輝いていたいと思われている女性